自作機を新調2

 悩みに悩んでたら、なんかRTX3080の簡易水冷のグラボが出まして。

なるほど、15万。うーん、いっちゃえ。


と、ポチッとして、届きました。



ので、残りのパーツを買いに秋葉原へと走るのです。


ケースは現物を見比べて、散々に悩んだ末、LIAN LIのO11d、、、

ではなく、O11dynamic MINI

MINIの方がかっこよかったので。



あと、ATX,mATX,mITXに対応するんだけど、謎機構がついてて。

mATX時は背面パネルを移動・交換することでマザボの設置位置を下方にずらし、上方にラジエーター用の空間を開けることができるのです。

なんかかっこいい。

O11 DYNAMIC MINI - 株式会社ディラック

Lian Liから冷却重視ATXケース「O11 DYNAMIC MINI」が登場、背面パネルをカスタムできるユニークな構造



唯一、SFX電源になってしまうという問題はあるものの、どうせ電源新調するからいいや、と。

Corsair SF750 Platinum

という静音の(値段を気にしなければ)最高な電源があったので、これでいく。


他の構成は、基本、ツクモの兄ちゃんにおまかせ。

うわー、楽だし、いいの選んでもらえてる感あるし、これは良くないわ。


CPUは在庫の都合で、i7-11700KF。

マザボはチップセットB560のmATXでオススメ聞いて、MSIのMAG B560M BAZOOKA。

RocketLakeはCPU側からPCIe Gen4がx20出ていて、

これがGPUにx16、km.2にx4なので、別にチットプセット側は帯域なくてもいいかな、安いチップセットを選択。

m2 SSDはMicronチップのPCIe gen4のやつ。

メモリももCrucialのBALLISTIXでMicronなDDR4-3200 8GBx2。

さらにNoctuaのファンを

  • 140mm x2
  • 120mm(25mm厚) x1
  • CPUクーラー+120mm x1

の豪華仕様。

ファンだけで1万円するんじゃが。クーラーも1万円超なのじゃが。


と、そう。CPUは空冷にしました。そっちのが静かとのことで。

まあ、気が向いたら水冷に交換します。上方にラジエータ追加するスペースは空いているので。



で。組み立てまして。

いや、速いです。

静かだし。


さくっとWindows入ったのでFF14最新版のベンチ走らせてみると、

4k高品質で16156。非常に快適。

4k最高画質でも14320、とても快適。


側面のラジエーターからは熱風が噴き出してるけど、割と結構に静か。

これはいい。


Notcuaファンはほぼ無音だし、

電源も負荷が上がるまではファン止まるので無音。

とてもいい感じ。


0 件のコメント: