ちょうど棚が欲しかったのもあって、試しに作ってみました。
専用ナットを引っ掛けれるように溝が加工されたアルミの棒材で、専用のブラケット使って組むと再利用できる的なやつ。
メーカーが何箇所かあるようなのだけれど、わかりやすかったので、ミスミにしてみました。
棚板はちょうどIKEAで処分品の棚板がアウトレットに並んでたので、こちらを。
というか、棚板ありきでしたね、最初は。柱をどうするか検討して、と。
だって定価8000とかの特殊加工な棚板が1枚500円で叩き売られてるんだもの。買うでしょ。そりゃ。
そして、それにあわせて こだわりの黒アルマイト。これのせいでだいぶ高くなった・・・
最初の予定では、3段のシンプルなオープンフレームのラックになるはずだった。
ので、主柱が4本。渡す横柱が6本。あと横方向の補強用に2本。
溝が2面だけのタイプをあえて選択。
これが後で縛りとなってパズルを生むのだ。
しかしね、組んでるとちょっと不満が出てきてですね。
最終的に、なぜか前後で柱の位置がオフセットした、4段のラックになっているというね。
どうしてなんだろうね。不思議だね。
途中で部品追加してるしね。あはは。
オフセットしたせいで構造が崩れ、当初の見込みほど強度が出せずにフレーム追加したりしてるしね。あはは。
ちなみに最下段は荷重がかからない前提でフレームを渡さずに板をブラケットで直固定。
他の段は板にネジを少し浮かして締め込み、ネジ頭を溝に通して外れないように、とか面倒なことをしております。
あとはブラケットの差を見るのに何種類か買ってみて使い分けてみたり
専用ナットも材質・形状を何種類か使い分け、というか試してみてます。
作ってみてわかったことは、アルミフレームは安い。気軽に使えるいい素材。
ただ、ブラケットが高い。すごく高い。ちょっと気を抜くと値段が跳ね上がる。
考えて設計しないといけない。
変な形にすると強度が足りなくて補強入れなきゃで、そうするとブラケットが増えて、ぎゃーーーーー
つうかどうせ再利用なんかしないんだから、再利用性を放棄してドリってボルト固定するのが正解なのでは感。
うまく使えばかなり良さそうです。軽くて強度もある。